第5回の模様


第5回『ハート・トゥ・アート』ポスター

↑第3回参加者「苗村 肇」さんによるコラージュ(題字も)作品が第5回のポスター&DMになりました※クリックすると大きなポスター画像や今回のDM、チラシ画像が見れます!

イベント全般&TOP

参加者紹介
各パートをクリックすると紹介に
ジャンプします。


パート1
家田貴之/松本レンズ子
design room eCLAP/浅田志津子
松下弘子


パート2
Sand Beige/セイシンテツガク
山崎紀和/Q工房
加藤渉子


パート3
牛See/桂真由美
谷口圭詩/池田隆子
船山理也子


パート4
川上典子
RaiNy+Days+SNOW/garden's
宿谷一郎


パート5
江川雄一/ASTRO
萬年恵理子&京子


パート6
橋本正俊
記念来場者撮影)
※モデルを全紹介!?



パート7
駅前参加アーティストの方々-1


パート8
駅前参加アーティストの方々-2


パート9
高円寺北公園
東京ストリッパー(大阪阿部服+ゆき姫のユニット)


第5回『ハート〜』・参加者紹介 パート2

第5回参加者本人からのコメントや紹介写真、
当日の様子、当日に配布したパンフレットの直筆コメントなどを入口から順に紹介しています。
※紹介写真の数に、ばらつきがあることをお許しください

Sand Beige(神奈川県川崎市より参加)-----------本人のHPへ行ってみる!

イベント前の本人からのメッセージ
「天然石のクラフトジュエリーです。天然石・淡水パール・シルバーを使って、大人の女性が身に着けられるシンプルなデザインとクオリティの高い作品を製作しています。オフィスにはもちろん、カジュアルにもOKな幅広い作品を揃えています。またご希望のサイズ・色・デザインでお作りすることもできますので、お気軽にお問い合せ下さい」

わたなべからのコメント……手芸家・洋裁家の祖母と母を持ってらっしゃるという彼女。幼い頃から物作りの環境の中で育ってきたそうです。ふとしたきっかけでアクセサリー制作をはじめたのが2000年。その後、本格的にアクセサリークラフターになるため活動してらっしゃいます。パーツもできるだけオリジナルのもの、さらには金属アレルギーのある方にまで心配りした作品を展示してくださいました。現在は天然石アクセサリー教室などもやってらっしゃるようです。


当日に配布したパンフレットの直筆コメントと当日の様子

Sand Beigeコメント

Sand Beige 作品01 Sand Beige 作品02


Sand Beige 作品03 Sand Beige 作品04



セイシンテツガク(千葉県東金市より参加)-----------本人のHPへ行ってみる!

イベント前の本人からのメッセージ
「ミナサマ初めまして。私のブース『セイシンテツガク』へようこそ。作品のイメージは、「負」であり「違和感」(そしてどこか楽観的)。純粋に明るくはないが、暗いわけでもない、そんな微妙な空間を表現したいと思っております。作品を通じて、私の精神世界を感じ取ってもらえるのならば本望というもの。ご意見、ご感想など頂けたら嬉しいです。どうぞごゆっくり見ていってください」

わたなべからのコメント……10代の若さで参加したセイシンテツガク(石塚)さん。「直接的でないおかしさ」をコンセプトにした、不思議な魅力を持った作品で参加されました。なんといっても目をひいたのはオバケ200人兄弟。年齢性別を問わず、オバケたちに引きつけられた人たちは非常に多かったようです。


当日に配布したパンフレットの直筆コメントと当日の様子

セイシンテツガク コメント

セイシンテツガク 作品01 セイシンテツガク 作品02


セイシンテツガク 作品03



山崎紀和(東京都北区より参加)-----------本人のHPへ行ってみる!(伊豆こもれびリビング内)

イベント前の本人からのメッセージ
「アートはとても身近な存在です。誰でもアートに触れることができるし、誰もがアーティストになり得ます。見たりさわったり、また自ら作り出すことは、決して特別なことではありません。アートは特別なことではない。それはとても重要なことです。すでに、構えて臨む時代は終わっています。日常生活の中で、観葉植物を置くように、部屋に“アート”を置くことが、ごく自然におこなわれています。それはとてもすばらしいことです」

わたなべからのコメント……理屈抜きに感覚で感じてもらうのが山崎さんの作品でしょう。気負いのない素直な表現に対しての評価は高かったようです。ちょうど『すると太陽は青いのです(ダンク出版)』の出版日という記念すべき日に参加してもらったことを嬉しく思います。


当日に配布したパンフレットの直筆コメントと当日の様子

山崎紀和 コメント

山崎紀和 作品01



Q工房(神奈川県三浦市より参加)

イベント前の本人からのメッセージ
「はじめまして、Q工房です。Q工房は、素材の持ち味を生かすという事からはじまり、ものづくりをしています。素材である事が大切としています。チャボ作のぬいぐるみは、それぞれの動物のこびない愛くるしさを追求しています。又、永く一緒にいてもらえる様、丈夫な縫製を心がけています。あとは、見る人に自由に感じてもらえることがうれしいです。「思わず笑えてくるなぁ。」なんて言って頂けたら最高です」

わたなべからのコメント……青梅市の「手づくりいっぱい市」などでも活動されている有田さん。お母様がぬいぐるみ・バッグ関係、娘さんがイラストで参加してくださいました。上手とか下手とかではなく、あくまでも誠実に、そして永く愛してもらうために丈夫に、といった姿勢が心和ませる作品に現れていたのではないでしょうか。


当日に配布したパンフレットの直筆コメントと当日の様子

Q工房 コメント

Q工房 作品01 Q工房 作品02


Q工房 作品03



加藤渉子(杉並区和田より参加)

イベント前の本人からのメッセージ
「ヌウ、アム、オル、ソメル、ツムグ、シシュウ、プリント等々、一枚の布をつくるための手法は沢山あります。素敵な布ほど、手間暇かかって、出来上がります。手仕事のぬくもりのある、楽しい布達をご覧下さい」

わたなべからのコメント……布を使った作品で参加された加藤さん。ツボにはまった人にとっては、たまらない魅力があったようで、非売品だったぬいぐるみを頼み込んでゲットした方もいらっしゃったようです。


当日に配布したパンフレットの直筆コメントと当日の様子

加藤渉子 コメント

加藤渉子 作品01 加藤渉子 作品02


加藤渉子 作品03 加藤渉子 作品04






このサイト内でのご要望・間違い・リンク等の不備・ご意見&ご質問につきましては
下記メールにてヨロシクお願いします。参加に関しては、左上「問い合わせ」をチェックして!
トップに戻る | 問い合わせ