『渋谷のスクランブル交差点の日没と共演する。』8月17日開催 神田「楽道庵」にて 2025.08.14 2025年8月17日(日)、神田「楽道庵」にて『渋谷のスクランブル交差点の日没と共演する。』が行われます。出演は、深谷正子さん(ダンサー)・直江実樹さん(短波ラジオ)・富士栄秀也さん(ネイキッド・ヴォイス)の3名。内容はタイトルそのままズバリ。出演する3人が『渋谷のスクランブル交差点の日没前
異形(イケイ)の街に星が降る 孤独の発明 – 4人のダンサーによる即興の場』7月19日開催 中野「テルプシコール」にて 2025.07.17 2025年7月19日(土)、中野「テルプシコール」にて『異形(イケイ)の街に星が降る 孤独の発明 - 4人のダンサーによる即興の場』が行われます。出演は、古茂田梨乃さん・杉田丈作さん・藤井マリさん・森政也さんの4名。主催はMMI(藤井マリ・森政也・石丸麻子)。石丸麻子さんは音響で参加されます
『糸地獄』より身体性の花をほどく』7月12日・13日開催 江戸川橋「絵空箱」にて 2025.07.10 2025年7月12日(土)・13日(日)、江戸川橋「絵空箱」にて『『糸地獄』より身体性の花をほどく』が行われます。この公演は「絵空箱」の吉野翼さんが手掛ける『リオフェス2025・岸田理生アバンギャルドフェスティバル』のひとつです。このフェスティバルは全12団体が参加し、岸
『「ひとり」をつなぐ10日間』6月24日〜7月3日開催 六本木「ストライプスペース Dフロア」にて 2025.06.24 2025年6月24日(火)〜7月3日(木)の10日間、六本木「ストライプスペース Dフロア」にて『「ひとり」をつなぐ10日間』が行われます。この企画は10日間に渡って大御所から中堅までの実力者がソロで登場。表現の未来の広がりを願って行われるものです。
『おとなの よみきかせ 水無月〜うちだりょうこ 三回目の長い朗読〜』6月21日開催 赤羽「青猫書房」にて 2025.06.21 2025年6月21日(土)、赤羽「青猫書房」にて『おとなの よみきかせ 水無月〜うちだりょうこ 三回目の長い朗読〜』が行われます。この企画は『美術と即興』の共同企画者でもある富士栄秀也さんによるもの。2023年10月29日、2024年7月15日に続いての3回目となります。
空間実験室LABO『大塚理司(華道)+ 86B210 (舞踊)+ ヒグマ春夫(映像)』6月20日開催 四谷3丁目「Art Space呼応Co-oh」にて 2025.06.20 2025年6月20日(金)、四谷3丁目「Art Space呼応Co-oh」にて空間実験室LABO『大塚理司(華道)+ 86B210 (舞踊)+ ヒグマ春夫(映像)』が行われます。空間実験室LABOというのは国内外で活動する鈴木富美恵さん&井口桂子さんの前衛舞踊デュオ「86B210」が毎偶数月に行って
秦 真紀子ソロダンス『蕾の肌理(きめ)Vol.3』 5月6日開催 成城学園前「アトリエ第Q藝術」にて 2025.05.05 2025年 5月6日(火)、成城学園前「アトリエ第Q藝術」にて秦 真紀子ソロダンス『蕾の肌理(きめ)Vol.3』が行われます。多方面で活躍されている秦さんのソロ公演です。まずはフライヤー画像から。こちらです。↑画像をクリックすると拡大画像となります
吉福敦子・森下こうえん・宮保恵・マツシタマサミ『文学とダンスvol.9 ファイナル』 5月3日開催 成城学園前「アトリエ第Q藝術」にて 2025.05.03 2025年 5月3日、成城学園前「アトリエ第Q藝術」にて『 文学とダンスvol.9 ファイナル 』が行われます。『言葉(文学・詩などの朗読)』と『身体表現』がその場で出会い、触発し合う人気企画です。まずはイメージ画像から。こちらです。↑画像をクリックす
『ダンスの犬ALL IS FULL ブレイン・ロット うすい風 脳の腐敗からの(深谷正子演出・振付)』〜 4月26・27日開催 六本木「ストライプハウスギャラリー」にて 2025.04.26 2025年 4月26日(土)・27日(日)、六本木「ストライプハウスギャラリー スペースD」にて公演『ダンスの犬ALL IS FULL ブレイン・ロット うすい風 脳の腐敗からの(深谷正子演出・振付)』が行われます。まずはフライヤー画像から。こちらです。
『聲と躰の間 -白糸雅樹と森政也による短歌舞踏往還- 』〜 4月19日開催 西日暮里「工房ムジカ」にて 2025.04.18 2025年 4月19日(土)、西日暮里「工房ムジカ」にて公演『聲と躰の間 -白糸雅樹と森政也による短歌舞踏往還- 』が行われます。出演は白糸雅樹さん(短歌朗読・ヴァイオリン)、森 政也さん(舞踏)のお二人です。まずはイメージ画像から。こちらです。↑画像