展示紹介

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

投稿日:

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

 

2023年10月20日〜22日の3日間、静岡県掛川市で『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』が開催されています。この企画は遠州横須賀地区に残る古き良き町並みをそっくりそのまま美術館にするもので、例年多くのお客様で賑わいを見せています。主催は遠州横須賀倶楽部。その歴史は古く、昭和62年からスタートしたそう。今回で多分23回目です。

 

この展示の特長は、展示空間が普段生活しているお宅の軒先や部屋、土間を借りた形で行われているところだそうです。私は実際に見たことはありませんが、ロケーションの魅力と相まって、味わい深い内容になっていることでしょう。

 

今回、イベント内で浪川恵美さんによる企画「美の精鋭たち vol.7」も行われています。

 

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

 



 

 

浪川恵美さんによる企画「美の精鋭たち vol.7」開催中

『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』では街道内に50数カ所のイベント展示会場が点在しています。そもそもこの地には横須賀城があり、城下町として栄えた場所だそうです。かなり雰囲気のある街並みが残っており、そこと一体化するイベントですので、かなり楽しそうです。展示作品も多種多様のようです。

 

 

さて、ここからが本題。

 

 

浪川恵美さんによる企画「美の精鋭たち vol.7」は、「横須賀町番所」「永田木材」の2か所で行われています。

 

展示に参加している作家さんは3人です。

 

坂内美和子さんは「横須賀町番所」、大平奨さんとacubi.xxxさんは「永田材木店」です。

 

ちなみに「横須賀町番所」は江戸時代に藩の役人が横須賀城地内に出入りする人を監視する目的で、横須賀城南に接した町との出入口近くに造られた歴史ある古い建物です。そして「永田材木店」は木材業をされていたお父様が亡くなられた後、息子さんのご好意で展示空間になっています。

 

 

・ ・ ・

 

 

acubi.xxxさんがX(旧ツイッター)に展示の様子を投稿されていました。こちらです。

 

 

 

・ ・ ・

 

 

「美の精鋭たち vol.7」の展示ではありませんが、他の場所で行われている展示の様子をいくつか貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しそうな催しですね。

 

 

 

『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』詳細

『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』
会期:2023年10月20日(金)~10月22日(日)
時間:13:00〜17:00(20日)・9:00〜21:00(21日)・9:00〜17:00(22日)
場所:静岡県掛川市横須賀地区 遠州横須賀街道沿い

 

アクセス:東海道線「袋井駅」から3番乗り場「横須賀車庫」行き乗車約25分「新横須賀」(イベント本部付近)下車・掛川インターより車で約30分
駐車場:横須賀城跡東側三の丸臨時駐車場あり
公式サイト:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7467.html

 

マップ:

お問い合わせ:掛川南部観光案内処 電話:0537-48-0190

 

 

・ ・ ・

 

 

イベント案内を貼っておきます。

 

こちらです(画像を別画面で開くと拡大されます)。

 

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

【 美の精鋭たち vol.7 】静岡掛川「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」にて

 

 

・ ・ ・

 

 

イベントが始まっていますので、取り急ぎの案内でした。展示の様子を見つけたら、追加で貼っておきます。

 

以上

 

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-展示紹介
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【西牧喜文展】銀座K's Gallery/2022年05月09日〜05月14日

【西牧喜文展】銀座K’s Gallery/2022年05月09日〜05月14日

  『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。展示紹介です。     目次1 【西牧喜文展】銀座K’s Gallery/2022年0 …

【相馬博 個展「悠久と星霜の彼方」】武蔵野市立吉祥寺美術館/2023年01月14日〜03月5日

【相馬博 個展「悠久と星霜の彼方」】武蔵野市立吉祥寺美術館/2023年01月14日〜03月05日

  『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。   展示紹介です。       目次1 相馬博「悠久と星霜の彼方」吉祥寺美術 …

寫眞舘ゼラチン×十三夜 コラボレーション展示『陰翳』は、本日8日17時まで 会場は西荻窪「一欅庵(いっきょあん)」

寫眞舘ゼラチン×十三夜 コラボレーション展示『陰翳』は、本日8日17時まで 会場は西荻窪「一欅庵(いっきょあん)」

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。第1回『ハート・トゥ・アート』に参加してくださった「フクオカ ミカさん&こまつたかしさんのお店、十三夜」と写真家として活躍されている …

【大阪阿部服J.K.さん「藝劇」】2018年11月3日、板橋「ダンジョン」にて

【大阪阿部服J.K.さん「藝劇」】2018年11月3日、板橋「ダンジョン」にて 追記アリ

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。2018年11月3日、板橋の地下「ダンジョン」で大阪阿部服J.K.による「藝劇」が行われます。ゲストには牧瀬茜、写真家・玉置哲也の二 …

【まんまるくん天空画が出現】11月10、11日『灯台ワールドサミット in 志摩』

【まんまるくん天空画が出現】11月10、11日『灯台ワールドサミット in 志摩』 <追記アリ>

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。kisaiさんの「まんまるくん」情報です。来る11月10、11日に行われる『灯台ワールドサミット in 志摩』にて、まんまるくん「天 …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930