活動日記

ルールを破ることが自分の仕事だ! ジェフ・ベックの名言|活動日記:2023年1月12日

投稿日:2023-01-12 更新日:

ルールを破ることが自分の仕事だ! ジェフ・ベックの名言|『ハート・トゥ・アート』活動日記:2023年1月12日

————————————————
2023年01月12日の『ハート・トゥ・アート』活動日記です(8/300)。
————————————————

 

表現者の言葉と活動報告を絡めた日記です。簡単でも、短くても、活動の一環として雑文を積み上げて(更新して)いきます。「8/300」というのは、「2023年は毎日は無理だけど、300回くらいは書きたいな」という願望が込められています。今回で8回目の『ハート・トゥ・アート』活動日記です。

 

今日の表現者の言葉は、ジェフ・ベックです。

 

世界三代ギタリストの一人です。1月12日にジェフ・ベックが細菌性髄膜炎で亡くなったニュースが駆け巡りました。まだ78歳でした。残念です。

 

私はロック好きです。自分の成分の半分はロックでできています。自分にとってはジェフ・ベックは神を崇めるような存在ではありませんでしたが、ずば抜けて革新的なミュージシャンであり、非常にアート的な存在でした。

 

スタンダードな部分は残しつつ、プログレ的に意味不明な領域までにハミ出さず、かといってワンパターンではない挑戦的なスタイルで音楽を追求していった人です。

 

見るからに繊細なルックスもあり派手なロック界では地味な印象でもありましたが、音楽的には誰よりもエキセントリックだった印象です。

 

 

では、ジェフ・ベックの名言です。とても「らしい」言葉です。

 

「I don’t care about the rules, if I don’t break the rules at least 10x every song then I’m not doing my job.」(Jeff Beck)

(私はルールを気にしません。どの曲でも少なくとも 10 回はルールを破らなければ、私は自分の仕事であるとはいえません)

 

10回は少し大袈裟だと思ったりもしますが、常に新しい挑戦を意識していたジェフ・ベックらしい言葉です。

 

 

・ ・ ・

 

 

いきなり話が逸れるようですが、1月14日から吉祥寺美術館で個展が始まる相馬博さん(←クリックすると展示詳細へ飛びます)も、「毎回の展示で新しいことに挑戦していくのは当たり前のこと」とよく言われてました。

 

挑戦しないと作家としての精神も錆びついていくし、作品も退屈になります。さらに見る側も上っ面だけ見るようになるならば、それは最悪の状態となります。

 

だから私は展示を見る際には作品に込められた挑戦心をできるだけ探ろうとします。

 



 

 

 

ジェフ・ベックは美術の道に進む可能性もあった!?

10代の頃、ジェフ・ベックはウィンブルドン・カレッジ・オブ・アート(Wimbledon College of Art)に通っていました。卒業後は画家や装飾家(デザイナー?)、車の塗装といった仕事をしていたそうです。そんな頃に姉からジミー・ペイジを紹介されたことがロック界に入るきっかけとなります。

 

その後のキャリアは説明する必要もありません。クラプトン、ペイジと共に世界三大ギタリストと呼ばれ、最高峰のギタリストとして半世紀間もの活動を積み上げてきました。

 

珍しい映像があります。

 

クラプトン、ペイジ、ベックの揃い踏みの映像です。1983年9月20日にRoyal Albert Hallで行われたチャリティーコンサートの様子です。

 

 

 

・ ・ ・

 

私の生ジェフ・ベック体験は1980年でした。調べてみると1980年12月12日のことでした。それはニューアルバム「There and Back」の日本ツアーで、他メンバーはトニー・ハイマス、サイモン・フィリップス、モー・フォスターとの4人でのライブでした。

 

それまでは神経質なイメージでしたが、曲の間に見せる茶目っ気あふれるジェフ・ベックに親近感を持った記憶があります。

 

 

音楽の話は止まらなくなります。ここで止めておきます。

 

 

 

アートに高揚感を感じているのか?

いまから42年も昔のことです。

 

あの頃は高揚感があったよなぁ。。。などと振り返るわけですが、それだけ自分の感性を錆びつかせてしまった証拠だと反省するばかりです。

 

音楽に限らず、アートでも高揚感はかなり減りました。

 

憧れのマグリットを観に行った高揚感、『ハート・トゥ・アート』を始めた頃の高揚感、その後・・・どんどん高揚感が減っていったような気がします。ここ10年ほどを振り返ると、どれだけ高揚感を感じる場面があったのでしょうか。

 

 

ちょっと愕然としてしまいます。

 

 

高揚感とは……ワクワク、ドキドキ、ハラハラなどといった感情の動き。

 

若い頃は、経験が少ない頃は受け身でも味わえます。しかし、ある程度の経験をしてしまうと、受け身では味わえなくなります。

 

もし味わいたいのならば、自分から積極的に求めていくことが必要です。

 

 

 

ジェフ・ベックの語る「ルール」とは「マンネリ」のことか

冒頭のジェフ・ベックの言葉をもう一度確認します。

 

「私はルールを気にしません。どの曲でも少なくとも 10 回はルールを破らなければ、私は自分の仕事であるとはいえません(ジェフ・ベック)」

 

ジェフ・ベックの言っている「ルール」とは「マンネリ」のことなんでしょうね。

 

そして彼は高揚感を常に求めていたのかもしれません。

 

私も展示の見方も含めてルールを破ることを意識する必要がありそうです。

 

では、今日はここまで!

 

2023年1月12日(木)

 

以上

 

 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心がい方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-活動日記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アーカイブ作りしながら「アートらしい時間の使い方」を考えた〜ハート・トゥ・アート活動日記

アーカイブ作りしながら「アートらしい時間の使い方」を考えた〜ハート・トゥ・アート活動日記

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。全然ワクワクしてないです。ときめきがないです。すごくピンチなのに、ポヨンポヨンしてます。もっとピンチの時にワクワクするタイプだったん …

『ハート・トゥ・アート』活動日記

外出が続くと、疲労感がハンパない。なんとか体力増進していく必要あり|活動日記:2023年9月26日

——————————————&# …

『ハート・トゥ・アート』活動日記2023年11月

新しいお店を開拓する気力はないけれど、たまには飲まないと|活動日記:2023年11月09日

——————————————&# …

『ハート・トゥ・アート』活動日記2023年11月

目標と計画とおやすみと|活動日記:2023年11月01日

——————————————&# …

“日本のファーブル”“赤門のシーラカンス”で知られた須田孫七さん、お疲れ様でした……

杉並区の偉人、“永遠の昆虫少年”須田孫七さん逝く。お疲れ様でした……

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。5月4日ですか。天気いいですね。 朝にアップした須田さんの訃報を追記しておきます。私ができることは、須田さんとの思い出を“書ける範囲 …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031