展示紹介

【権藤武彦 個展】「Psycho+Roman サイコロマンの展開」7月22日まで六本木ストライプハウスギャラリーにて

投稿日:

【権藤武彦 個展】「Psycho+Roman サイコロマンの展開」7月22日まで六本木ストライプハウスギャラリーにて

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__artです。7月14日(火)より、六本木「ストライプハウスギャラリー」にて権藤武彦さんの立体・写真展「Psycho+Roman サイコロマンの展開」がスタートしています(7月22日まで)。

新型コロナ感染拡大が危惧されている状況下ですが、権藤さんとっては「いずれやりたいと思っていた展示」になったようです。

 



 

「Psycho+Roman サイコロマンの展開」Evolution

権藤武彦さんの立体・写真展「Psycho+Roman サイコロマンの展開」がスタートしています。

まずはDMをご紹介。

 

【権藤武彦 個展】「Psycho+Roman サイコロマンの展開」7月22日まで六本木ストライプハウスギャラリーにて

 

センターには「Evolution」という単語が目立っています。

 

おなじみのサイコロマンの身体には、サイコロマンたちの佇む姿がハメこまれています。

そして、表面を見てみると……

 

ん?

 

あれ??

 

展示タイトルは、立体・写真展「サイコロマンの展開」となっています。

このあたりは、権藤さんらしい「謎かけ」的な意味もあるのかもしれませんね。

問いかければ、きっといつものように人懐っこい顔を見せつつ……「いや〜〜、それはね」と、答えてくれるのではないでしょうか。

 



 

「いずれやりたいと思っていた展示」は、展示風景の作品化だった!

さて、今回の展示内容とは、権藤さんが「いずれやりたいと思っていた展示」のようです。

新しく撮影したものは数点で、残りは過去4年間の展覧会の様子だそうです。

その写真を立体作品サイコロマンの背面に貼り付けることによって、「作品の中に作品があって、そのまた作品の中に……」という形が生み出されました。

過去の展示風景を作品化することで、時間と空間の層が生まれます。そして、重ねられた「時空間のレイヤー」は、権藤さんの作家生活とオーバーラップし、観る者の想像力を刺激してくれます。

 

なんとも味わい深い展示ですね。

 

以前、私は権藤さんの表現は、サイコロマンとの私小説的な二人旅として紹介しました。

これです。

語呂合わせから誕生!? 「サイコロマン」と共に内面を探る旅を続ける権藤武彦さん

 

まさに権藤さんとサイコロマンの堆積した世界が一気に広がった展示になっているのではないでしょうか。

 

<権藤武彦 立体・写真展「Psycho+Roman サイコロマンの展開」>
会期: 2020年7月14日(火)~7月22日(水)
時間: 11:00〜18:30(最終日は17:30まで)
※会期中無休
会場:六本木「ストライプハウスギャラリー」
住所:東京都港区六本木5-10-33-3F
電話:03-3405-8108
アクセス:地下鉄表六本木駅3番出口より徒歩約5分
http://striped-house.com/map1.html

マップ:
【権藤武彦 個展】「Psycho+Roman サイコロマンの展開」7月22日まで六本木ストライプハウスギャラリーにて
ギャラリーサイト:http://striped-house.com/

 

 

 

展示作品はウェブ展示&通販も実施中

今回の写真作品は、ストライプハウスギャラリーのサイトで見ることができますし、通販で購入も可能です(通販は7/14~22のみ対応)

 

【権藤武彦 個展】「Psycho+Roman サイコロマンの展開」7月22日まで六本木ストライプハウスギャラリーにて
http://striped-house.com/now1.html#Anchor-49575
↑クリックすると通販ページに飛びます。

 

すでに売約済になっている作品もあります。

アップされているのは、全20点。

ぜひチェックしてみてください。

 

では!

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

 

【お仕事に絡んだご相談など】

『ハート・トゥ・アート』代表の渡辺は編集者です。紙媒体を中心に約30年の経験を積み重ねてきています。出版社、広告代理店、企業団体、WEBコンテンツ会社等からの依頼で、企画立案から取材・撮影・執筆といった一連の編集制作業務を行います。

アート、エンタメ、伝統文化、人物、施設、福祉&地域関連などの取材経験が豊富です。何かありましたらお気軽に相談ください(下記まで)。
 

『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
メール:hiroshi-w@pop02.odn.ne.jp

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-展示紹介
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大阪阿部服J.K.さん「藝劇」】2018年11月3日、板橋「ダンジョン」にて

【大阪阿部服J.K.さん「藝劇」】2018年11月3日、板橋「ダンジョン」にて 追記アリ

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。2018年11月3日、板橋の地下「ダンジョン」で大阪阿部服J.K.による「藝劇」が行われます。ゲストには牧瀬茜、写真家・玉置哲也の二 …

【第12回マスだ!展】2021年1月8日から銀座K'sギャラリーにて

【第12回マスだ!展】2021年1月8日から銀座K’sギャラリーにて

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。2021年1月08日(金)から銀座K’sギャラリーにて「第12回マスだ!展」がスタートしています(1月17日まで)。 …

【相馬博 個展「悠久と星霜の彼方」】武蔵野市立吉祥寺美術館/2023年01月14日〜03月5日

【相馬博 個展「悠久と星霜の彼方」】武蔵野市立吉祥寺美術館/2023年01月14日〜03月05日

  『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。   展示紹介です。       目次1 相馬博「悠久と星霜の彼方」吉祥寺美術 …

相馬博個展「光と色の表象」が23日よりスタート。銀座・ギャラリー58にて

相馬博個展「光と色の表象」が23日よりスタート。銀座・ギャラリー58にて

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。おめでたいことがあったり、悲しいことがあったり、日々いろいろなことが起きます。“C’est la vie(セラヴィ)”、 …

クボデラリョウさん展示『妖怪47士展』に参加中。『クボデラ呑み屋個展 呑みのお誘い』は3月ね

クボデラリョウさん展示『妖怪47士展』に参加中。『クボデラ呑み屋個展 呑みのお誘い』は3月ね

  目次1 大怪店さん企画『妖怪47士展』は2月26日まで2 『クボデラ呑み屋個展 呑みのお誘い』は3月5日〜10日まで! 会場は高円寺のグッディ 大怪店さん企画『妖怪47士展』は2月26日 …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930