イベント紹介

【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

投稿日:

【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__artです。先日紹介した東京楽竹団の代表、橘政愛さんの単独コンサート「橘政愛の音世界」が2019年4月3日、杉並公会堂で行われました。



「橘政愛の音世界」公演は、超満員で終了

先日紹介した「東京楽竹団」の代表である橘政愛さんの単独コンサート「橘政愛の音世界」が開催されました。

紹介の内容はこちら。

『【音具(おんぐ)の真髄がここに】「橘政愛の音世界」4月3日、杉並公会堂にて開催』

 

私は記録撮影係として少しだけ関わっておりました。

終演後、お世話になっている橘さんと永田砂知子さんのツーショットを撮影できたので、その件に関してだけfacebookにアップしておりました。

まずは記録として、こちらにも転載しておきます。

 

永田砂知子さんと橘さん【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

紹介の文章もそのまま転載しておきます。

 

———————
4月3日、杉並公会堂での「橘政愛の音世界」。記録撮影でお手伝いしました。これは終演後の橘さんと永田さんのツーショット。以前からお二人が並んでいる姿を写真に撮りたいと思っていましたので、やっと念願が叶った日でもありました(4年ほど前に一度、チャンスがありつつ撮り逃したので、それ以来ぶりの機会でした)。

橘さん、そして楽竹団の皆さんには「竹夢物語」で何年もお世話になっていて、この日は久しぶりの再会でした。コンサートの内容は非常に濃く、緊張感と和やかさ、即興と緻密さという相反する部分が見事に溶け込んだ時間でした。

橘さんが本格的なソロ公演を行うのはほとんど初めて?だったようで、満員のお客様の顔ぶれも非常に濃厚でした。

振り返れば、橘さんはプロフェッショナルパーカッションの貞岡さんにご紹介していただいたのが最初。その貞岡さんを最初に私につなげてくれたのが杉並で活躍されているハーモニカの芝貞幸さん。

永田さんと出会ったのは、和泉昇さんの「孤鄰亭(こりんてい)」。一度は個人的に封印していた波紋音との関係が復活する機会となりました(波紋音を個人的に封印したのは、若くしてガンで亡くなった金田真一さんと一緒に活動していた頃があったため。そういえば金田さんが亡くなったのは5月あたりだった。もう15年前くらい経つかな・・・)。

いいつながりは、ずっとつながっていくものですね。

新年度早々、いいスタートとなった一日でした(^o^)


 

橘さんと永田さんは90年代に矢吹誠氏と松田惺山氏が立ち上げた「バンブーオーケストラ」で一緒に活躍されていました。その頃の話はチラリと伺っておりますが、活躍の場は日本だけにとどまらず、世界まで広げていたようです。

その後、永田さんは波紋音奏者としてソロ活動へフィールドを移し、橘さんは2008年に東京楽竹団を結成されました。

facebookの投稿に書きましたが、私はお二人とは別ルートで知り合い、後からお二人が「バンブーオーケストラ」で一緒だったことを知ることになります。

 

出会い、そしてつながりは面白いものです。

 

公演は超満員。入場時から終演後まで会場には温かい空気が溢れていました。

橘さんの人柄だからこその温かさでしょう。

撮影した写真を見返すと、どれも橘さんは満面の笑みをたたえていらっしゃいました。

 

 



 

緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔が詰まった時間

公演自体は二部構成。

前半は橘さんメインのソロ(即興サポートで笛)、後半は楽竹団でやられているスタイルでした。

見出しにもつけましたが、コンサートは「緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔が詰まった時間」でした。

東京楽竹団さんのfacebookページにも少し掲載されましたので、私の方でもアップしておきます。

まずは京楽竹団さんのfacebookページはこちらです。よかったらご覧になって「いいね!」してください。

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間
「東京楽竹団」facebookページ

公演の様子はこちら。

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

 

終演後〜出演者の方々の記念写真(左から、入野智江さん、松尾慧さん、岩田豊美さん、橘さん、冨田真以子さん)。

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

 

今回は出演されてませんでしたが、物販などでサポートしていた楽竹団のメンバーの方々(足本美代子さん、山崎ふみこさん、丸田菜穂さん)。

東京楽竹団【橘政愛の音世界】緊張感と和やかさ、即興と緻密さ、こだわりと笑顔の時間

 

 

 

 

「橘政愛の音世界」公演は、過去と未来をつなげる一日でした。

公演後、軽い打ち上げがあり、その後も橘さんと飲んで話をさせてもらいました。

以前に「竹夢物語」という企画でお世話になっていて、しばらく中断している状態ですが、あらためて再開をしたいという想いを強くさせられました。

そういった部分では、私にとって過去と未来をつなげる一日だったともいえます。

とりあえず未来に想いを馳せるのは誰にもできるので、「いま」を積み重ねるしかありませんけど。

 

 

 

東京楽竹団さんのCD、DVD紹介

最後に東京楽竹団さんのCD、DVDを紹介しておきます。

画像をクリックすると、アマゾンのページに飛びます。よかったら聴いてみてください!

 


竹ノオト BamgBoom!

 


東京楽竹団 そらたけ-SORATAKE

 


東京楽竹団 (新たな旅立ち)

 

では!

↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓


 

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━

【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/

◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART

記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

ボランティアサポーター募集中です
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心が強い方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html

 

facebookページ チェックしてください
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。

━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-イベント紹介
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【薩摩琵琶・石田克佳さん】平家物語「小敦盛」の演奏と琵琶製作秘話

【薩摩琵琶・石田克佳さん】平家物語「小敦盛」の演奏と琵琶製作秘話

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。2019年6月1日、2日にセシオン杉並で恒例の「セシオンまつり2019」が行われます。今回、2日目の午後には薩摩琵琶の演奏家であり、 …

幸坂弘子さんが出演する即興ダンスパフォーマンス『外国人に恋をした結果』。4月28日、渋谷公園通りクラシックスにて

幸坂弘子さんが出演する即興ダンスパフォーマンス『外国人に恋をした結果』。4月28日、渋谷公園通りクラシックスにて

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。行きたいけど、行けない展示や公演が多すぎます。せめて拙文で紹介することが精一杯って感じです。 目次1 内容は、恋愛観を赤裸々に綴った …

立体再生ロロネッツ宇佐見未奈さん出演『メトロノームが邪魔をする』@新宿眼科画廊

宇佐見未奈さん出演『メトロノームが邪魔をする』@新宿眼科画廊

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。11月ですね。今年も2ヶ月。あっという間に終わってしまいそうです、オレの人生もあっという間に終わってしまいそうですね。ま、ただただ日 …

深谷正子「動体観察2Daysシリーズ」9月22日バージョン『自我、溝にはまり込む』

9月22日(日)、ストライプハウスギャラリーでの深谷正子さんダンスソロ公演『自我、溝にはまり込む』。立ち会いの記録「見たこと、感じたこと、考えたこと」。   公演中に私の頭の中で浮かんだこと …

大盛況の会場が一体化! D.D.D with 石川 智久 LIVE @ 渋谷MORIS

大盛況の会場が一体化! D.D.D with 石川 智久 LIVE @ 渋谷MORIS

『ハート・トゥ・アート』渡辺(@heart__to__art)です。あいにくの台風ですが、ハロウィンを楽しまれた方もたくさんいらっしゃるでしょうね。     渋谷MORISが興奮の …

関連コンテンツ



プロフィール

『ハート・トゥ・アート』渡辺です。どうぞよろしくお願いいたします。イラストは如月愛さんが描いてくれた「まんまる似顔絵@なべバージョン」です。

地域密着型アートフリマの老舗的存在である『ハート・トゥ・アート』代表。アート全般の情報から、『ハート・トゥ・アート』でお世話になったアーティストさんたちの展示&イベント情報、活動日記など、表現活動にまつわることを中心に記事にしています。

>>『ハート・トゥ・アート』詳細

>>お問い合わせ

>>プロフィール

(連載)めざせマスカラス! ファイティングアーティストのセルフプロデュース術
(不定期連載)展覧会情報 レビュー/プレビュー



Translate This site(Google Translate)

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930