目次
イチから出直すために、片付けを日課に
山ほどの資料や道具、作品、材料などなど、とにかく唖然とするくらいの物量に囲まれて生活しています。
以前、ハートをやったときに協力者が寝泊まりしたこともありましたが、いまでは身体を真っ直ぐにして歩ける場所も限られている有様です。
立体的なジグソーパズル状態になっている場所も多く、大事なモノが1メートル先に埋まっているのは覚えていても、もはや発掘できないという笑えない状態になっています。
非常に効率悪いです。
ストレスまみれになります。
せっかくの財産も使わなければ、ゴミ同然です。
片付けは作業を効率化させるのはわかっています。無駄な時間もなくなります。しかし、それができないほどになっている状況を改めたいです。
そんなわけで片付けを進めていると、昔のアンケートが発掘されました。
第4回『ハート・トゥ・アート』のアンケートです。ザックリ650名分はあります。
当時は普通の感覚としてアンケートをシッカリとっていました。
しかし、いまではアンケートすらとらなくなっています。
アンケートの是非はともかく、財産を貴重な宝として活かすか、ゴミとして闇に葬るかは自分次第です。
なんとかして宝として活かせるようにしたいところです。
片付けはオレにとっての「三上」。ひらめきをもたらしてくれる
「三上」っていう言葉があります。
「馬上(ばじょう)・枕上(ちんじょう)・厠上(しじょう)」のことです。
唐宋八大家の一人、欧陽 脩(おうよう しゅう)の『帰田録』の中に出てくる言葉で、発想が浮かびやすい場所・行為を示しています。
Ouyang Xiu(欧陽修)was a literary man in China. This image was carried on the book which is called “Wan hsiao tang-Chu chuang -Hua chuan(晩笑堂竹荘畫傳) ” which was published in 1921(民国十年).
実際、「三上」はそれぞにによって違うでしょう。散歩中、通勤途中、入浴中などなど、インスピレーションが浮かびやすい環境はさまざまです。きっと、α波が湧き出るような時間っていうのがキモなんだと思います。
私の場合は「片付け中」に発想が浮かびやすいです。
しかし、面白いことが浮かんだら、すぐにメモしないとダメです。30秒すると思い出せないことって多々あります。マジで脳力が落ちてきています。
昨日は片付けをしながら「睡眠」のことを考えたりしていました。
睡眠は大事だが、覚悟がないと寝られない……という気持ちが死を招く!?
ツイッターを見ていると、漫画家の「睡眠」に関するツイートが目に付きました。
画像はパクっちゃいます。ごめんなさい。
これは展覧会『手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから』のために特別寄稿された2ページ漫画です。
ちなみに3人の亡くなった年齢は……。
手塚治虫……享年60歳(1989年1月、胃ガン)
石ノ森章太郎……享年60歳(1998年1月、心不全)
水木しげる……享年93歳(2015年11月、心筋梗塞)
30年の差は大きいですね。
こちらは『本日の水木サン―思わず心がゆるむ名言366日』のヒトコマ。
水木しげるさんは「睡眠力」は「幸福力」と書かれています。
つの丸さん(『みどりのマキバオー』などの作者)の言葉には悲壮感が漂っています。
荒木飛呂彦さんは11時間睡眠(!)だとか。ホントなの??と思いますよね。多分、11時間も寝続けてはいないと思うので、リラックス時間も含まれていると思われますが、荒木さんはかなり食事や運動も含めて、かなりメカニカルに生活されているようです。
そういえば『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の秋本治さんもキッチリとしたスケジュールで毎日を過ごされています。
こんな感じです。
朝
7時~12時(仕事)
12時~13時(昼食)
13時~17時(仕事)
夜
17時~18時(夕食)
18時~20時(仕事)
ちなみに尾田栄一郎さんは3時間睡眠(!?)なんだとか。
片付けしながらツラツラと睡眠について考えていたんですが、規則正しい生活がやっぱり正義なんでしょうかねぇ。
個体差によって違うと思いますが、良くも悪くも「習慣」は大事ですよね。
眠くなったら寝ればいいと思うわけですが、心を鬼にして睡眠時間のリズムを整えようかと思ったりしました。
『スタンフォード式最高の睡眠』では「眠りの質を究極的に高める」ことを推奨
ちなみに睡眠研究の世界最高峰ともいわれているスタンフォード大学医学部・睡眠生体リズム研究所によると、睡眠は「量よりも質」だと断じています。
この本です。
ポイントを箇条書きにしておきます。
・睡眠と覚醒はセットになっている
・最高の睡眠は量ではない
・最初の90分をしっかり寝る
・睡眠時間は遺伝子で決まっている
・睡眠時間と睡眠に対する意識の差(睡眠負債)に注意
・睡眠の質を向上させるカギは体温調節
・無理して早く寝るのは難しい
・覚醒のポイントは「太陽光の刺激」と「深部体温アップ(冷たい水で洗顔)」
実際、睡眠についてアレコレ考えても仕方ないので、無理だけはしないような習慣を身につけたいところですね。
果報は寝て待て、なんて言われてますし。
さて、ちなみに体力増進のスクワットは「200回」でした。
ではではでは!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━
【発行責任】
『ハート・トゥ・アート』(渡辺)
http://www.heart-to-art.net/
◆ツイッター: https://twitter.com/heart__to__art
◆facebookページ: https://www.facebook.com/HEARTtoART
★記事に関するお問い合わせ・ご意見は下記からどうぞ★
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html
★ボランティアサポーター募集中です★
『ハート・トゥ・アート』の活動に興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております。住んでる場所は杉並に限らず、国内外は問いません。もちろん年齢、性別なども特別な規定ありません。好奇心がい方、大歓迎です。関わってくださった人にとってプラスになるような形を考えながら関係を深めていきたいです。イベント制作の相談、企画、協力なども可能な範囲で行っております。また、『ハート・トゥ・アート』活動のサポーターも随時募集中。面白い人たちと面白いことをやりたい人は渡辺までご連絡ください。
http://www.heart-to-art.net/heart_to_art_contact.html
★facebookページ チェックしてください★
facebookページでは、タイムラインに流れてきたお世話になった作家さん情報&ハート・トゥ・アート開催情報をシェアしたりしています。
━━━━━━━━━━━━