第10回 高円寺『ハート・トゥ・アート』 ●開催日/4月16・17日 (16日/午後2時〜夜8時・17日/お昼12時〜夕方6時) ●会場/ 高円寺北会議室(純情商店街&庚申通り商店街の奥) 高円寺北公園・高円寺駅北口(案内所・予定) ●入場料/無料 ※メイン会場は、雨天決行 ●メイン会場マップ(クリックで拡大)  高円寺『ハート・トゥ・アート』も第10回の節目を迎えました。いろいろな作家さんに出会い、いろいろと楽しい思いもさせていただきました【詳細な歴史(第1〜9回)】。今まで本当にありがとうございました。 いきなりネガティブな話ですが、避けて通れないと思うので書いておきます。主宰者として何年かやって来ましたが、ここにきて力尽きようとしてきました。とくにこの1年は満足に責任をまっとうできないままの状況が続いております。今回も『ハート〜』のウリだった準備も満足にできていない状況です。迷惑&心配をかけている人も非常に多いので、気づかれている人も多いでしょう。 さて、『ハート〜』の歴史に詳しい方は、今回が『ハート〜』のラストだと思っている方もいるでしょう。5年前に「『ハート〜』は10回で止める」と宣言しておりましたから……。とにかく現段階では11回も開催します(ある理由のため)。しかし、その先については未定です。とにかく再スタートするにしろ、止めるにしろ、第10回以後は自分なりに『ハート〜』にけじめをつけ、高円寺やアートのことを考え直してから動くことにするつもりです。 肝心の今回の内容は以下のとおりです。告知が大変遅くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。また、この場でいたらない主宰者を元気づけてくださった方々にお礼を申し上げます。 「もっとも高円寺らしく、もっとも自由なアートイベント」ですので、自由に、気軽に足を運んでいただければ嬉しいです。そして作品を見るだけでなく、作家さんに声をかけてもらえたら嬉しいです。今回も参加アーティストは少ないですが、自分たちの表現をやりながら生きていこうとしている作家さんが身近にたくさんいることを知ってもらいたいです。それから今回は「ハナペラ」もやります!
第10回の内容(サブ会場(高円寺北公園)予定参加者) ●第10回記念壁画作成(地元の鳶職人の方の協力で、公園に巨大な壁を作ります。長さは10メートル以上です。作家さんと一緒に自由に絵を描いてください。これは井上ヤスミチさん、池田猛さんらが中心になって行われる予定です。今までの『ハート〜』参加者の方で絵を描ける人はぜひ来て欲しいです)
●太田由美&ロッカクアヤコ☆コラボペインティング(太田由美さんとロッカクアヤコさんが2日間、黙々と絵を描き続けます。真摯な姿を見に来てください)
●武田尋善&理非踏☆ガチンコアートバトル(武田尋善さんと理非踏さんによるアートバトル。公園が熱い戦場になる!?)
●ほかにはマッチ売りの滝町昌寛さんが京都より上京! ちなみに今回のポスターイラストは滝町さんの作品です! そして“むし派”の谷口圭詩さん、抽象画の浜崎仁精さん、オモシロ提灯のyucke(ユッケ)さん、そして怪物オブジェの山口森土さん、妖怪イラストのクボデラリョウさん、似顔絵バトルのゴロー&ハチューさん(土曜のみの参加)、小物が可愛いマンボウ☆No.5さんや突撃創作団さん(土曜のみの参加)、手描きTシャツのLin-Lin
projectさん(土曜のみの参加)、謎のマスクマン、マスクドスリムさん、まじかるパフォーマンス PALLETさん(大道芸)、後藤華さん(ハナネコイラスト)、末吉晴男さん(時計職人。今回はカエルのオブジェを展示販売。最強のオリジナル時計の注文も受付ます)、さとうみよさん(土曜のみの参加)、くぼさとみさん(日曜のみの参加)、須藤正樹さん(水マーカー・日曜のみの参加)といった方々が参加予定。追加参加者はアップしていきます。これを見た『ハート〜』の過去の参加者は参加自由なので、連絡ください。
第10回メイン会場(サブ会場(高円寺北公園)予定参加者) ☆希望者先着50名様(初日のみ)にパル商店街「ミートショップさいとう」の手作り焼き鳥引換券プレゼント ☆希望者先着50名様(両日)に今回のポスタープレゼント ☆『ハート〜』ポスターコンテスト実施(歴代のポスター作品などの人気投票を行います) ●タピ&苗村肇のアートカフェ ●橋本正俊の高円寺臨時写真館 ●日本ゴム銃射撃協会 ●ミノティカ個展(カラフルで素朴な版画) ●FUJII TADAAKI 作品展示(脅威のベジェ曲線によるアート) ●光る泥ダンゴ(ワークショップ) ●望月古童(詩書画&10分で字がうまく書ける教室) ●やはたみな(フェイス・ボディペインティング) ●ぶりお(絵) ●佐藤真知子(リメイクバッグ・小物) ●狩野岳朗(抽象画) ●村岡志保(イラスト) ●Quiet Room(家具や額縁を配置した極小ミニチュアオブジェ) ●芥川彫金工房(彫金アクセサリー) ●平林香奈恵(アクセサリー) ●ハヤシエリカ
第4回ハナペラ祭りも開催!(会場/なみのゆさん) テーマ:元気・笑顔・健康『街かどコミュニティー』〜心に“いい汗”かきましょう♪ ぜひ来て欲しいです。街の人たちの音楽をつうじた「ふれあいの場」をめざします。
 |
↑拡大 |
内 容 :演奏・絵の展示・健康管理コーナー
入場料金:800円(後日入浴券+ラベンダータオル付)
時間 :16〜18時(15時半開場)
会場 :なみのゆ
主催 :ハート・トゥ・アート実行委員会 協力:なみのゆ・音工房じゅん・Komin
------------------------------------------------------------
●みながわじゅん(歌う司会者)
“元気ソング出前人”で知られる杉並在住のシンガーソングライター。軽妙なトークを交えながらのステージは、いつも笑いで包まれている。
http://k.excite.co.jp/hp/u/oujanoyakata/
●真っ黒毛ボックス
ボーカル大槻氏がライブのたびに演奏者を募って活動中。最近はホーン、三線、チンドン、ダンサー等、収拾がつかなくなっている。なみの湯さんでは少人数編成で演奏予定。
http://www.ne.jp/asahi/aozora/record/
●高円寺昔少年少女合唱団
平均年齢70歳以上! 最高齢者は、なんと85歳! 高円寺在住の“昔”少年少女だった合唱団が4カ月の特訓を経て初ステージに挑みます!
●Komin(コーミン)
2000年から活動。ペンギンハウス、無力無善寺、楽やなど高円寺のライ
ヴハウス、バーを中心に演奏しているシンガー。※ゲスト/森川 亮
http://www.rak2.jp/town/user/komin/
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=22593
●森川 亮
高円寺を中心に活動中。地平線を踏みしめて、フォークの集い、等のイベントに出演。夢は1970年代に行われたフォークジャンボリーのような大ステージに立つこと。
●平魚泳
一人でタイコとウクレレで歌う。という身軽なスタイルで活動中。昨年、全部外で、深夜の田んぼでカエルと一緒に録音するなどの、一年の四季の空間を収めたライブアルバム「一人じゃない」を一人で完成させる。
http://www.ne.jp/asahi/aozora/record/sakana.html
●花岡米盛
毎月最終水曜日に「なみのゆ」さんで“大きな声出してアコーディオンで歌おう会”を行っているアコーディオンの名手。
<ライブペインティング>
●りんご虫&くぼさとみ
第2回高円寺『ハート・トゥ・アート』に参加以来、人気を集めている女性アーティストの2人。今回は銭湯内で音楽に合わせてライブペインティング。はたしてどんな作品ができあがるのか? 脱衣所では、りんご虫さんのミニ個展も行います。
他に飛び入りゲストもあり!?
※都合により参加者が変更になる場合があります。ご了承ください。
|